アーノルド坊や(Arnold Render)は人気者-パート4

スポンサードリンク

2014-01-28
なんとなくだがSoftimageや3ds Maxとの違いを吸収し、やっと少しずつ慣れてきたMaya環境。
口が”あんぐり”状態になったのは、ノード間のコネクションを「ハイパーシェードやノードエディタで完結しようと考えない」っというところ。
例えばハイパーシェード等でSkinシェーダに画像を既定以外でサクッと設定したい場合は、まずSkinシェーダを選択して一旦アトリビュートエディタに内容を表示させ、この状態でハイパーシェード内の画像ノードをマウスの中ボタンでドラッグ、そのままアトリビュートエディタ内の設定したい項目まで持って行きドロップする。
こうすると、それなりにSoftimageや3ds Maxユーザーでもそれなりにストレスを感じることなくマテリアルを編集できそう。
でも、やっぱりシンプルに1つのツールでコンパクトに操作したいな。
それにしてもアトリビュートエディタにドラッグするのがショートカット設定方とは、、、
これは知らないとけっこう厳しいな。
「詳細に高度な設定したい場合はハイパーシェード内でそのままやって、簡潔に設定したい場合はアトリビュートエディタまでドラッグしてってドロップするんだよ」、ってことなのかな。
やはり”ハイパー”という冠のついたツールだから、簡単設定したいのなら別んとこに持っていてよってことだね(苦笑)。
まぁ、詳細なパラメータのコネクション設定を可能とするため用意されたツールだからしかたがないかな。
 
 

告知バナーGifバージョン(10sec,8fps)

モバイルバージョンを終了