以前途中まで作っていた中年オヤジのモデルの続きを作業してみることに。
前回までの工程。
▼
▼
▼
前回の作業はここまで、試しにヘアー設定していたのだが今後スカルプトによる形変化画想定されるため生際問題から消去した
▼
今回の作業

リトポるために線引きとマスクを適用。
これによりラインに沿いつつマスクされた箇所にポリゴンを優先して割り振られる。
リトポにはQリメッシャーを使用するのだが、作業に入る前にオリジナルを複製しハックアップしておく
▼
▼
▼
▼
▼

眼帯のモデル作成。眼帯はZBrushで制作するよりも遥かにSoftimageの方が簡単。GoZを使用して頭部モデルのみをSIに送り、Cube等から眼帯を作成、作成後は眼帯のみを選択してGozでZBrushに眼帯のみを転送で返す
▼
▼
▼
▼
▼
今日のところはここまで。
※これはスネークではありません、ただのコスプレパーツを装着したオッサンです。