- UNREAL ENGINEで自作モデルをMETAHUMANに変換自作モデルやクリーニング前のノイズが入ったスキャンデータからでもMETAHUMANのモデルに変換可能なMetaHumanプラグインがリリースされたので使ってみました。 今回はMayaのシーンから1メッシュに...
- Maya2023でなんとなくモデリングリリース後からほぼ触っていない状態の2023バージョン。そもそも仕事ではたいてい1年前くらいの安定したバージョンを使用するため、意外とプロほど最新版を使用する機会が少ないかと思います。 仕事はともかく、趣味...
- 深夜、不用意にポチッたフェイシャルトラッカーが届く先月あまり考えず、なんとなくポチってしまったグッズが忘れた頃になって届く。 購入したのは FACEGOOD ” D2 Monocular System ” で、ホチってから2週間くらい何らメールも...
- CGWでAudio2Face をレビューしてみたCGWorld 2022年5月号で Omniverse の機能の一つ Audio2Face のレビューをさせていただきました。 A2Fはなかなか面白いアプリでした。1人での使用、または2名までのチームで使うだけなら無...
- やっぱ、デッカイものを3DプリントをしたいSinic Mini4K という iPhone の8インチ液晶サイズ程度の時代から、分割出力で実寸大の頭部を出力チャレンジしてきました。今では15インチ液晶搭載の Sonic MEGA8K を手に入れ、更に大きなものの出...
- 「生き生きとした」の難しさ私は以前より「生き生きとした」感じを出せるようなCGキャラクターを目指し、Toonやリアルタイプ等を問わず拘って作り続けてきました。 まだまだ満足いくものは作成できず、作っている瞬間というか一...
- Maya2023がリリースされました「何が変わった?、何ができる?」 興味津々ではありますが、仕事でYEAR Versionを使用することはあまりないのでしばらくは最新でも2022になるかと思います。 当面2023バージョンは新...
- METAHUMANリグの可用性検証 - オリジナルモデルMETAHUMANを利用しようとした際に問題となるのが「自作モデルが使用できるのか?」というポイント。 そこで昔作成したMETAHUMANとは異なるトポロジーのメッシュを使用し、METAHUMANリグを活用...
- NVIDIA Omniverse “Audio2Face”を使ってみるちょっとお仕事関係で ” Audio2Face ” を検証中・・・ Audio2Faceとは Audio2FaceはNVIDIA Omniverseの機能の一つで音声データからリップシンクをおこな...
- 「明けおめ」大型光造形3Dプリンター「Phrozen Sonic MEGA 8K」を試す今年も気づけば始まってしまった感じ・・・年末年始も仕事をしていたのでなかなか自分のことができませんでした。 本日は放置状態にある ” Phrozen Sonic MEGA 8K ” ...