- 4K環境も慣れると普通やはりというか、すぐに解像度に慣れてしまった。 ただ、慣れに伴い4Kのレスポンスの問題に違和感を覚えるようになる。やはり重めのデータを4倍面積描画するにはビデオカードの処理能力がまだまだ力不足な感じがする。 とりあえずA...
- FABRIC ENGINE 2Softimageが葬られ、そのDNAはFABRIC ENGINEに辛うじて継承されたのだが。。。 未だモデラー系のデザイナーにはピンとこない製品となっている。 ・・・デフォーマーぐらいには使えるのかな。
- セカンドハウスにCG環境構築自宅で3年弱黙殺されていた元メインマシンDELL PRECISION T7400(Xeon QuadCore 3.20GHz×2基)をセカンドハウスに設置することにした(馬鹿みたいに重かった、32キロってなんだ)。 古い...
- 髪の毛をスカルプトZBrushを手に馴染ませるための日常練習。 こんなことをほぼ毎日やるな・・・ その割には、全く上手くならん。
- そろそろリハビリ的な・・・(4)続・リハビリのためのスカルプト。 再手術後2か月が経過し指はだいぶ動くようになってはきたが、痛みや違和感はまだまだ残っている。 仕事には問題はないが、生活上は多少不便な状態となっている。
- そろそろリハビリ的な・・・(3)休日、洗濯の合間にチョロッとね。
- そろそろリハビリ的な・・・(2)またチョチョイと続きを作成してみる。 実はこのモデル2体目だったりする。 もう1体別に平行して作っているのモノが存在し、そちらは仕事の合間(昼休み)に作成している。 ※お昼バージョンが初号機で、これは2号機となりデザイン...
- そろそろリハビリ的な・・・まだ完治までは3週間弱ほどあるが、ガーゼも包帯も量が減りかなり作業がしやすくなった。 無論仕事はずっと続けていたが、趣味のほうではほとんどモデルを作成していない。 さすがにこの状況ではマズいので何かチョット作成してみるこ...
- Arnold Renderの勉強 4だめだね・・・、 もっと形状をいじらないと顔は何ともならないな。 いじりたいのはいいが、、、 やはりそろそろキッチリとリトポをしないと厳しいかもしれない。 そこで、顔のモデルをDecimation Masterでリダクシ...
- Arnold Renderの勉強 3微妙に、いろいろ調整中・・・ 作業が一週間に3~4時間では、なかなか進まないな。