- ネット用PCの復旧早朝にPCが壊れ(1時)、原因を調査し(5時)、午前中にオーダー(10時)、夕方に届いた(6時)。 ・・・またPC関係での出費、今年は会計的にキツイな。 AMDは安いな、凄いよ。インテルの半値前後でほぼ同等なスペック(チ...
- 7月のエチュード7月に作成していたFG(IBL系)&Hairの練習用作品の ” まとめ ” 的な習作。 Softimageでコンポジットまでを全処理、完結させている。 まだまだHairは難しいな、 もっと...
- 映画スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン去年に少しだけモデリング(キャラクター頭部を作成)で参加をしました映画『スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン』が公開。 ・・・しているみたい。 映画だったのね、テレビでCM見るまで知らなかった。・・・初期の作成段...
- HDR画像のみによるライティングテスト標準のIBLによるレンダリングテスト。 HDR画像のみによるライティングで、4パス(車,台座,背景、深度)レンダリング。コンポジットはFXツリーで処理をおくなっている。
- 続・久々にsIBLを使ってみるsIBLを更にテスト、モデルのメッシュとテクスチャも若干調整している。 ついでにHPの表紙もこのバージョンに更新した。。。いろいろと調整中のモデルでバランス悪かったからね。 sIBLに頼らずになんとかならないものか? っ...
- 久々にsIBLを使ってみるノーマルのライティングからsIBLに変更してみた。 最初はマテリアルが白くとんで全くダメダメ、マテリアルを全調整しなんとかそれなりの感じに仕上がった。 やはりsIBLライティングはいいなぁ。
- 継続してHairを練習中この髪型ではロングツインテール部にHairのコントロールポイントがある程度必要となるため、束ねている部分で頭部とテール部を分割して作成した(Softimageはポイント数が固定なので仕方が無い)。 また束ねている髪のベー...
- Softimage Hairの習得6パスのレンダリング画像 Hairの練習。 1パスで処理すると途方も無いので仕方なく要素毎にパスで分解しレンダリング。 ・・・動画でもないのに面倒なのだが、時間かが掛かり過ぎるのでしょうがない。 今回はHDRを使用してい...
- 登場「Xeon Phi」!!チョット期待しちゃうなぁ、50コアのコプロカード。 使い物になるかどうかはわからないし、レンダラのライセンスが50を超えるコアをどのように扱うのか不明・・・ でもこれが登場したらXEON 1CPUにコプロカ...
- 祟られたマザボマザボの交換のために今月の頭に解体され、70万円のパーツの集まりとなったWS。 とりあえずマザボ交換と同時に装着しようと考えていたCPU水冷パーツと、メモリー空冷関係パーツは先々週 ” とっくに揃っている &...