- 着物のSAYURI(4)簪とくしの一部。 残り、、、どうしようかな。 時間的に厳しいかもしれぬ。
- 着物のSAYURI(3)今日は髪飾り系の簪とくしのテクスチャー素材を制作した。 明日にでもモデリングに着手しよう。 ※集中して素材だけ作っていたら12時間たっていた。しかも結局、完成するまで16時間、時間掛けすぎだ。 いま制作中のモデルにに...
- 着物のSAYURI(2)この2年というもの和服系のキャラを多くモデリングしているので資料も豊富で作りやすい。 次は髪飾り関係に着手しよう。できれば今やってる浜崎あゆみのデジカメCMみたいな派手なものにしたい・・・ でも髪型はそのままにしておこう...
- 着物のSAYURI(1)SAYURI用の着物を仕立てている。 ※名前を漢字表記するのは"ダサげ"なので、アルファベット表記にすることにした。
- 「Post Sig 2005」に行った。んが体調が…XSI v5をみた。GATORによる属性転送は面白い。 多くのバリエーションをもたせたキャラを作る時に手抜きができそう(助かるなぁ)。あと、今までは試しにボーン入れてみようかな(チョとポーズとらせた状態みたいのよ)・・・...
- 印刷失敗に気付く要素別、パーツ別など、画像が重いのでバラバラに出力したものを合成しているのだが レイヤーが一枚非表示になっていた・・・ 表示されていなかったのは下半身にかかっている影。 出展したのはHALUNA_IMAGE_1_Miss...
- 続・リメイク(13)完成。 画像を出力し、会場に送った。 ここ3日の内に書いた日記が変だったので直した。 テンパッテいたんだな・・・ 疲れたので寝る。
- Mayaにヅラのライブラリーが付いた以前、 「XSIにはなぜウィッグのプリセットとかってないのだろう? あったら便利だろうな、「青山のカリスマ美容師監修」とかで。」 などと書いたが、 Mayaには今回のv7.0から”Transplant Ha...
- 続・リメイク(2)ファスナーを作り込む。 こういった部分は簡単なので、サラリとできる。故に、逆に手間をかけてしまう。 「簡単すぎる、じゃあ少しこだわってみよう」的な、、、 ・・・自分の”制作効率”の悪さは、きっとこ...