- 車を買おうと思う2020 – ガレージどうしよう(2)昨日からの続き。 私は遅寝、早起きなので朝4時起きして5時から駐車場の計測なんぞをしてみました。 そして設計図面のみで作成していたデータに、実測による測量データを加えて精度の高い駐車スペースの...
- 車を買おうと思う2020 – ガレージどうしようそろそろ本気で考えています。 以前乗っていた車の頃は、フロントが丸っと出てしまう自宅のビルトインガレージでカバーをかけ止めていました。ですがどうしても道路に面している関係上、カバーをしていても車体下からの巻...
- 日産 新型フェアレディZ プロトタイプ久々にかっこいいのが出てきましたね「フェアレディZ プロトタイプ」。 横から見たシルエットが美しくなかなかの出来。ちょっとフロントマスクが魚類感が漂っていて残念な感じですが日産車のアイコン”Vモーショングリル...
- 夏が終わりました。自宅にこもり、私生活で何をしたのかわからないような日々を過ごしていたら、いつのまにか夏が終わっていました。 3月頃から今までの外出は10日間を切るような感じで、運動不足は否めません。 このCGのモデルも、今...
- 3Dプリンターをそろそろ使ってみようかと思う。一時期の注目からするとかなり沈静化している感じのする3Dプリント。 ですが、沈静化とは逆行し進化は知らないうちに着々と進行していたようです。 特に光造形の進化はすさまじいものとなっております。価格も信じられないほどの低価...
- 久々に個人的なCGをやってみる最近地味で苦しい仕事を長時間&長期間作業しているため、個人の時間にCGをやる気がうせてしまっていました。 「このままではいかん」と思い立ち、個人のCG制作を再開することにしました。 と...
- 念仏の鉄 リアルタイム -2若干修正を施し手を加えてみました。 ちなみに、念仏の鉄は手を体に突き刺して背骨やあばら骨を引き抜きます。
- 念仏の鉄 リアルタイム形状はまだまだだけれど、とりあえず表示をして状態を確認してみる。。。 使用したツールは今回も Marmoset Toolbag3。
- 中村主水 – リアルタイムで再び – 3テクスチャの16K化やデータ構成細部を調整中。 一旦停止状態となっているモデル形状の調整も今後しっかりやっていきたいです。
- 念仏の鉄以前制作途中で放置していた ” 念仏の鉄 ” を最新データ仕様に調整中・・・