- Mayaの保守支払いを決断Mayaの保守を支払うことに決めました。 でも未だに今後の不安は払拭できないままです・・・ Maya2019はリリースされないし、保守の名称が”Maya 2018 Multi-user ELD Annual ...
- 久々に販売向けモデルの作業をしてみた-Part10何事も日々の積み重ね、投げ出せばそれで終わり。 様々なデータ的支障をかいくぐり、なんとかまとまってきた感じ。。。
- DLmarketが長時間のメンテナンス中・・・リリース第一号のマーケットととして考えていた日本のサイトが今週頭からサーバーメンテナンスに入ったまま復旧の目途が立ってない状況です。 私の中のストーリーでは・・・ まずは日本語のサイトでリリース。その後に説明文等を翻訳サ...
- 久々に販売向けモデルの作業をしてみた-Part9ほぼマスターデータでレンダリングサンプルを作成しています。 今日は3枚ほどアップしてみました。 商品版にはポーズサンプルとして幾つかのポーズを収録予定なのですが、そのポーズにたいしてXGenのカープに動きを付けたものと、...
- 久々に販売向けモデルの作業をしてみた-Part8コスプレ系の衣装を非表示にしたら下着のボーンウェイトが破綻していたので調整することに。 いくつかのポーズをとらせて何枚かレンダリングしチェックをしてみた。
- 久々に販売向けモデルの作業をしてみた-Part7笑顔を作るのはとても難しいです。 なのでシェイプで「笑顔サンプルを用意しておかないと楽しめないかも」と思い、作ってみることにしました。 口を開くコントローラーと併用するとこんな感じになります。
- 久々に販売向けモデルの作業をしてみた-Part6いろいろポーズをとらせボーンウェイト等、最低限見られるよう調整してます。 明確な破綻でもチョットしたものであっても、モデル販売の場合はいろいろ突っ込まれてしまうので。たとえセットアップはおまけ要素でもそれなりに対処してお...
- The Making of Quadro RTX:いいなぁ、欲しいなぁ。 最近Quadro買えてない・・・、だってコンシューマ系でいけてたしね。 でも、これは欲しいかもです。
- Nissan GT-R50 by Italdesign 特別乗車体験会本当に売るんですね、凄いなぁ。 1億円オバーの車なんて高額過ぎて夢にも欲しいなんて思えないけど、きっとお金があってたとしても台数的なものや人脈的なものがないと購入できないかも、ですね。 「GT-R好きの大阪なおみ選手、買...
- ASIAGRAPH 2018夏の終わりに習作「3日間、1日1枚ポートレートを作ってみよう(3日目)」で作成したCGがASIAGRAPH 2018年度 「CGアートギャラリー」 静止画部門にて、優秀作品(Excellent works)に選ばれました...