- セカンドハウスにCG環境構築自宅で3年弱黙殺されていた元メインマシンDELL PRECISION T7400(Xeon QuadCore 3.20GHz×2基)をセカンドハウスに設置することにした(馬鹿みたいに重かった、32キロってなんだ)。 古い...
- 髪の毛をスカルプトZBrushを手に馴染ませるための日常練習。 こんなことをほぼ毎日やるな・・・ その割には、全く上手くならん。
- そろそろリハビリ的な・・・(4)続・リハビリのためのスカルプト。 再手術後2か月が経過し指はだいぶ動くようになってはきたが、痛みや違和感はまだまだ残っている。 仕事には問題はないが、生活上は多少不便な状態となっている。
- そろそろリハビリ的な・・・まだ完治までは3週間弱ほどあるが、ガーゼも包帯も量が減りかなり作業がしやすくなった。 無論仕事はずっと続けていたが、趣味のほうではほとんどモデルを作成していない。 さすがにこの状況ではマズいので何かチョット作成してみるこ...
- Arnold Renderの勉強 4だめだね・・・、 もっと形状をいじらないと顔は何ともならないな。 いじりたいのはいいが、、、 やはりそろそろキッチリとリトポをしないと厳しいかもしれない。 そこで、顔のモデルをDecimation Masterでリダクシ...
- Maya LT 2016無償体験版をインストールしてみたMayaLTの体験版がしばらく前からダウンロード可能となってる。 私はMayaが正式リリースされた時にMayaLTをアンインストールするのが面倒なのでインストールをやめていたのだが、なかなかMayaがリリースされないので...
- Razer Tartarus ゲーミング キーパッドタブレットを使用しているとショートカット使用時のキーボード配置に苦慮する。 そこで安めのゲーム用のゲーミング キーパッド(1万円チョイ)を購入してみた。 ■Razer Tartarus ゲーミング キーパッド 早速ショー...
- 2015.ZBrush遊び(03)以前から作成しているヘッド用ににナースキャップを作ってみることにした。
- Maya – Hair作成の覚書Hair生成に必要なモデルから作成と、そのモデルからのカーブ抽出の覚書。 立方体モデルを用意し上面と底辺ポリゴンを選択消去する。 3キーでスムースプレビューをかけ、[エッジループの挿入ツール]で適度に分割を加えながら、チ...
- INTUOS Pro smallを購入、30分スカルプトで実践テストしてみたチョットj前に投稿した動画。 小型で無線のINTUOS Pro smallを購入。 早速タブレットボタンにショートカットを割り当て使用してみた。 small版は非常に取り回しが良く使い勝手がいいと感じた。